コミックシープ - 漫画レビューの紹介コミュニティ
つぎは、どの漫画読もうかな?
読み終えた漫画のレビュー共有、ログ保存サービス
マンガ管理
どのシリーズでどの巻数まで読み終えたか記録することができます。 また、毎月どれくらいのマンガを読んでいるかグラフでわかります。
好きな漫画について話す
好きな漫画について、他のユーザーと話すことができます。
無料のマンガを読む(近日公開)
無料公開されているマンガをサービスから読むことができます。
新着レビューを見る
男の子とも話したことがない有栖川さんだったが偶然、野宮くんという男の子と知り合いになり物語が進んでいく。だがこの漫画は野宮くんと菅谷くんとのエピソードの方が気になる漫画だ。これからどうなっていくのか気になる少女漫画だ。
この巻は桜太メインの巻と言っても良いくらいの巻だ。桜太の気持ちを考えると少し切ないのかもしれない。桜太は良い奴だとつくづく思う。親の紹介であったこが9歳の女の子と少しおかしなところがあったがこんなものなのか。いや親がおかしいのだろう。
桐敦とみわの恋愛はまだ順調と言ったところだろうか。大きな問題を抱えていたり発生すると言ったこともなく順調だ。だが佐野くんとニコはよく喧嘩をしているが順調なのだろうか。佐野くんはニコにゾッコンそうで何よりだが。進展はあまりなしか。
桐敦がみわへの誕生日プレゼントを選ぶ話がある巻だ。桐敦の家庭の事情はまだよくわからないが今後大きくかかわってくるのだろうか気になる。桐敦のことがまだよく分からないことが多すぎて何とも言えないところだ。今後巻が進むにつ入れて明らかになっていくのだろうか。
主人公はネガティブで内気なキャラなのかと思えばそうだとは思えないような行動をとったりする。よくわからないキャラだ。佐野くんと笑心がくっついたことは少し意外だったが良かったのではないだろうか。佐野くんの意地悪なところがまた良いのかもしれない。
桐敦はみわにたいして自分の気持ちをすぱっと言えてしまう。そんなところが桐敦のクールであり良いところなのかもしれない。そしてこの巻で1つトラウマの克服ができたことはよかったことなのかもしれない。続きはどうなるのだろうか。また新たなトラウマが出てくるのだろうか気になる。
りぼんらしい少女漫画なのではないかと思う。この漫画は主人公が小学生の頃に好きな子からイジメを受けていたドジっ子の女の子と天然男の子の恋愛漫画だった。2人とも不思議っ子すぎて堂物語が進んでいくのか全く先が読めない少女漫画だ。
ついにこの巻で若君と唯が結婚する。だが唯は現代に戻ってしまう。一体これから先どうなってしまうのか気になってしょうがない。これ以外はあまり物語はこの巻では進まなかったが次の巻ではどうなってしまうのか気になってしまうところで終わってしまった。
この巻は若君のかっこいいところが見られる巻だった。そして唯之助も面白い。成之と阿湖姫にも若君と唯と同じように幸せになってほしいと願うほどに良いキャラなのである。若君にマリッジブルー説が流れたりと色々と面白い巻だった。
この巻で主人公の唯の正体が女であることがばれてしまう。だが正体がばれたおかげで許嫁になることができた。許嫁になっても若様を守ることが第一なところは変わらないのはすごいと思う。結婚してこの時代に残るのか現代に戻ってくるのか気になる。
この巻で阿湖姫の身代わりとなり捕らわれた唯だが若君が助けに来てくれる。兄上が主人公の唯を助けてくれるシーンはとてもよかった。今後は兄上とも仲良くやっていけるのではないかと思うがどうなるのだろうか。二人とも無事で良かった。
この巻で再び唯が戦国時代に戻ってくるが阿湖姫というライバルが登場する。ありとあっさりと過去の戦国時代に戻ってこれたので驚きもあったがこんなものなのだろうと思う。ライバルが登場したが若君は唯一筋そうで何も問題も起こりそうにない。今後どうなるのか気になる。
この巻で普通に両想いになるが時代の壁は大きいのかもしれない。主人公唯のムーンウォークが見られる巻はこの巻だけ。林勝馬はまた出てくるのだろうかこればかり気になってしまう。唯を現代に送るシーンは良いシーンであることは間違いなしだ。
アシガールいいですよね! 僕も読んでます^^
この巻で若君が現代へ。現代に来た若君だったが、驚くことにどんどん順応していく。主人公の唯の家族ともすんなりと馴染んでしまうが過去に残った主人公の唯の身を案じたりするスーンもよく描かれていると思う。続きが気になる。
まさかの国立競技場のサポーターが登場する。戦国時代に国立競技場のサポーターが出てくるのだ。すごいタイムスリップ漫画である。若君は兄に命を狙われ現代にへ行くことに。これは楽しみである。若君が現代に来たらどうなってしまうのか。見逃せない。
主人公唯の行動力はすごいものがある。突然タイムスリップした戦国時代にここまで行動力を持っているとは。この巻であやめの手刀のすごさもよくわかる巻であった。若君の魅力もこの巻で増したのではないかと思う。続きが楽しみだ。
この漫画はタイムスリップものだ。テレビドラマにもなっている少女漫画作品であり読んでいてとても面白い漫画だった。この1巻は読んだ感じ主人公はそうとう図太いやつなのではないかと思った。若君は素敵な感じがした。どう展開していくのか楽しみだ。
佐田くんはもう黒王子ではない。ただのエリカの彼氏それだけだ。この最終巻でハッピーエンドで終わって良かったと思う。結婚後の話もしっかりと描いてくれており楽しめた。だが佐田くんが出来ちゃった結婚とは考えもしなかった終わり方でもあり驚いた。
この巻は佐田くんのイケメン具合が良く分かる巻だった。佐田くんとエリカに別れの危機が訪れる巻でもあった。何かと色々とあった二人だが今回はどうなるのだろうか。進路問題で別れてしまうがこの二人なら問題ないだろうと思ってもしまう。
もう佐田くんの黒い要素はなくなってしまったのか。そんな感じのする巻だった。誕生日を祝ってもらうが喜び方があまり分からずぎこちない感じになってしまう佐田くんをみる巻はこの巻だ。そして手塚の話は少し切ない話ばかりだ。
爽子が頑張る巻だった。1巻まるまる友情話の巻でもあった。爽子に変な噂話が流れてしまいこじれてしまう。爽子のトイレでの頑張りなどこの巻はよい巻だったと思う。噂は時に人を壊してしまうのだろう。だがそんな噂話など気にもせずに一緒にいてくれる友情はいいものだ。
この漫画は3人のヒロインの恋と成長のあつい物語と言えば良いのだろうか。それだけ面白くどんどん読んでいきたいと思う青春漫画だ。風早くんはカッコイイ。これはこの漫画を読んでいくとよくわかる。爽やかな男子高校生はさぞかしモテるのだろう。
4巻に出てきた詩暢と千早の初対戦がこの巻に描かれている。詩暢があまりにも強すぎる。圧倒的な強さな詩暢を見ることができる。かるた部の他の部員は千早抜きでの団体戦では善戦はするが敗退してしまう。かるた部でも走りこみをする必要があるといったことが良くわかった。
この巻で詩暢が登場する。そしてこの巻の新とじいちゃんとの話がまた泣ける。千早は対戦中に熱を出して棄権してしまう話もこの巻にでてくる。あまり積極的ではなかった顧問の先生がかるた部を認めてくれるシーンは読んでいてこちらもうれしくなった。
この巻で机くんと肉まんくんもかるた部に入部する。そしてかるた部は正式な部活動として認められるようになる。物語がどんどん進んでいく。そして全国大会に向けて日々精進していくかるた部の部員達がよく描かれていて見ていてもよくわかる。
この巻で机くんと肉まんくんもかるた部
夢中になって読んでしまう漫画だ。この巻で高校生編がスタートした巻だ。三人で参加した団体戦を負けてしまい悔しさを味わう主人公の千早をよく描けている。かるた部を立ち上げようやく物語が進んでいく感じがした。これからどうなっていくのか気になる。
アツいです。。
百人一首って普通に面白いですよね笑
大人になったいまでもとっても楽しめる漫画
どんどん面白くなる
映画は見たけど、漫画を読んでなかったから、買って見た!
期待を裏切りませんなぁ
クスッとするシーンも多くて、キュンキュンだけでなく、 楽しく読める
言葉のやりとりが面白くて、続きが早く読みたい。。
はっきりとしてる感じがいい...
爽子にものすごく肩入れしちゃう。どうなるんだろう。
まっすぐ系な少女漫画。
シカマルが、まさかの中忍になっちゃいましたね!これは予想外でした。あっさり描かれていたので、「あれ?あの長かった中忍試験は一体…」という気持ちもあったり。
前巻に引き続き、綱手がよく登場します。乙女な過去を持っているにも関わらず、行動は男前で潔いですね。それでもって、めちゃくちゃ強い。見かけによらず、かなりパワフルです。
綱手が醸し出す、乙女な感じがたまりません。忍びの中でも、やはり恋愛のようなものはあるんだなと今更ながらに再認識しました。切ない過去を知り、こちらまでしんみりさせられました。
ちょこちょこ口に出していた、サスケの過去の出来事を知ることができました。なかなかの黒い過去でした…。そりゃあ恨み続けるわ…と一人で納得しながら読んでいました。
ただの中忍試験だったはずが、何やら気がつけば大ごとになってきましたね。我愛羅の件も、ようやく落ち着いたのでしょうか。ナルトが他の人に与える影響は、本当に大きいですね。
我愛羅の謎に包まれていた部分が、明らかになりました。正直、最初は「なんじゃこら…私の知ってる我愛羅じゃない…」と衝撃を受けました。我愛羅の正気が戻ってくれたらいいのですが…
シカマルがめちゃめちゃ男らしく見えました!やるときはやるヤツなんですね。なんとなくヤル気がなさそうにしているところも、またギャップがあってイイ!
我愛羅vsサスケ!待ち遠しかった人も多いのでは。しかし、戦いは想像していたものと違っていました。我愛羅になにかが起こる予感、というようなシーンが目立ちましたね。
日向ネジの知られざる一面を知れました。戦いだけをただ描くのではなく、その人物の気持ちや過去も照らし合わされているところが良いですね。もっと他のキャラクターについても知りたくなりました。
我愛羅の本性が、じわじわと垣間見れました。いつも不気味な雰囲気ですが、そこがまた魅力的です。とてつもなく強いのか、ただ殺意に満ちているだけなのか…謎は深まります。
リーと我愛羅の戦いは、一瞬も目が離せませんでした。まさかリーがかっこよく目に映る時がくるなんて。体術だけとはいえ、リーの戦い方は一貫していて、つい見入ってしまいます。
人気ユーザーランキング
ch4c01
318件
自宅に1500冊以上のコミックを保有。スポーツ漫画と少女漫画が特に好き。....
ゆずぽんず
265件
少女漫画も少年漫画も、幅広く読みます!....
名無し
189件
....
mahoho
166件
宜しくお願いします!....
マホーン
151件
好きな漫画、読んだ漫画についてつぶやいていきます!宜しくお願いいた....
人気漫画ランキング
ジャガーン 1
金城 宗幸/にしだ けんすけ
君に届け(1)
椎名軽穂
アイアムアヒーロー(9)
花沢健吾
闇金ウシジマくん(20)
真鍋昌平
バガボンド 37
吉川英治
キーワードから探す
著者から探す